忍者ブログ
踊るブート法師(試運転中)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

OZZY OSBOURNE / COMPLETE PALLADIUM[2CD-R]
LANGLEY / LANGLEY-215

Disc 1
01 Carl Orff "Carmina Burana"
02 I Don't Know
03 Crazy Train
04 Believer
05 Mr. Crowley
06 Flying High Again
07 Reveration (Mother Earth)
08 Steal Away (The Night)
09 Tommy Aldridge Drum Solo
10 No Bone Movies
11 Suicide Solution
12 Iron Man
13 Children Of The Grave
14 Paranoid

Disc 2
01 Carl Orff "Carmina Burana"
02 I Don't Know
03 Crazy Train
04 Believer
05 Mr. Crowley
06 Flying High Again
07 Reveration (Mother Earth)
08 Steal Away (The Night)
09 Tommy Aldridge Drum Solo
10 No Bone Movies
11 Suicide Solution
12 Randy Rhoads Guitar Solo
13 Iron Man
14 Children Of The Grave
15 Paranoid

Disc 1 : The Palladium, New York, USA / May 2nd, 1981 (1st Show)
Disc 2 : The Palladium, New York, USA / May 2nd, 1981 (2nd Show)

いわばエネルギー至上主義とも呼ぶべき姿勢が求められるロックのライヴで、中でもHR/HMというジャンルほど「昼夜2公演」が不釣り合いなものはないと思うのですが、かつては案外平気で行なわれていたんですよね。ほとばしる熱気、はじけるパワー、突き抜ける絶叫、身をよじるほどの陶酔、そして聴衆と一体化した末の完全燃焼……それらをステージで展開してみせるバンドの面々が実は「このあと今日は同じことをもう一度やるのか……」なんて考えていたかと思うと、一気に全てがウソ臭くなってしまう気もしますけど、ビジネスというのは得てしてそういう無理を強いるものなんですな。最近の傾向には疎いのですが、かつてはKISSだって初来日公演で武道館昼夜ステージを経験していますし、ギターを唸らせたまま失神してエンディングを迎えることがお約束のTED NUGENTに至っては、英国ハマースミス・オデオンにおいて1日3公演をやり遂げたことがあるんだそう。お前はジャニーズか、と言いたくなります(もっともあちらは1日10公演だの11公演だの、“気狂い沙汰”としか思えない桁違いのライヴ回数ですけどね)。

というワケで、狂乱が身上のオジーにもそんな風に「ああ今日はもう1回暴れるのか」と思いながらライヴをやったであろう過去があります。そのレアな1981年05月02日昼夜公演の様子を収めたオーディエンス音源ブートがこちら『COMPLETE PALLADIUM』。タイトルが示すようにところはニューヨークのパラディアム、どちらのショウも比較的良好な部類に入る音質で収録されていますが、優劣をつければファースト・ショウ(昼)の方が多少レンジに幅があるように感じます。ショウの出来も昼に優勢感があり、中でもオジーのヴォーカルはセカンド・ショウのことを考え必要以上に暴走していないせいか夜に比べて明らかに安定していて、伸びのある“Crazy Train”など他のどのブートも寄せ付けない見事な歌いっぷりです。ドラムソロのあと半ば唐突にスタートする“No Bone Movies”の躍動感も昼の勝ち(レンジが広いため、エンディング直前の畳みかけるようなドラムアレンジも昼の方がグイグイと響きます)、昼夜どちらでも省かれている“Iron Man”直前の掛け合い(“One...Two...Three...YEAH!”とやるアレ)が昼のみなぜか“Reveration (Mother Earth)”の前に飛び出してくる……という構成も珍妙で○、“Children Of The Grave”の3番手前で曲構成が崩れかけるのも美味しいし、挙げ句の果てにはどういうトラブルか“Flying High Again”のソロ7〜8小節めのフレーズをランディが弾けず、イヤな間が空いてからグリスで誤魔化す、などという彼らしからぬプレイまで聴けて感動。かように総じて“昼の勝ち”ではあるのですが、残念ながらランディ単独のソロタイムは夜のみしかなく、しかも夜の“Paranoid”のスピード感あふれまくるソロは必聴モノ、おまけに“Steal Away (The Night)”ではこれからソロというつなぎのタイミングで誤ってオジーが歌い始めてしまい、あわてて“客に声をかけるフリ”でその場を取りつくろう、という微笑ましいシーンまであったりして、結局のところ昼夜双方に聴きどころがあるという充実したタイトルなのでした。この昼夜音源のブート化で、たった3曲ながら存在していたパラディアムの映像が夜公演のモノだったと確定できた功績も少なからずあるでしょう。なお、夜の“Crazy Train”開始2:00のところに、極短い音飛びあります。

【AUD音質:★★★】
【アートワーク:★★★】
PR
 

OZZY OSBOURNE / CRAZY IN ONTARIO[1CD-R]
LANGLEY / LANGLEY-216

01 Introduction - I Don't Know
03 Crazy Train
04 Believer
05 Mr. Crowley
06 Flying High Again
07 Reveration (Mother Earth)
08 Steal Away (The Night)
09 Tommy Aldridge Drum Solo
10 Suicide Solution
11 Randy Rhoads Guitar Solo
12 Iron Man
13 Children Of The Grave
14 Paranoid
10 Radio Interview with Ozzy Osbourne

London Gardens, London, Ontario, CANADA / July 24th, 1981

オープニングの不細工なつなぎに思わず「すわ、ディスクのトラブルか」と肝を冷やしたことなど数秒で忘れさせてくれる、非常に高音質な優良オーディエンス録りCD-R。バランスと抜けが素晴らしく、あふれ出るこの臨場感には下手なサウンドボード音源など裸足で逃げ出すに違いありません。ことにルディのベースが気持ちよく響いており、“Believer”のイントロには本気で腰のタガが外れました。圧倒的な迫力で納められたドラムソロには残念なことにテープチェンジによるカットが入ってしまっていますが、全編に漂う異様な高揚感がそんな欠点を余裕でカバーしてくれています。“Believer”や“Paranoid”のソロが象徴するように終始飛ばしまくりのランディ、総じて声に艶と安定感があるオジー……と、パフォーマンスの面から見てもこの日は絶好調の感があり、それを鳥肌クラスの生録り音質で楽しめるのですから、数あるオジー&ランディのオーディエンス音源の中で頂点に立つ1枚と称賛しても過言ではないでしょう。ボーナスとして収録されたインタヴューが、正直ジャマなくらいです。

【AUD音質:★★★★★】
【アートワーク:★★★★】
 

OZZY OSBOURNE / ONE UP THE B-SIDE[1CD]
BLUE EYES RECORDS / BER 004

01 Walk On Water [w/BEAVIS & BUTT-HEAD]
02 Shake Your Head [w/KIM BASINGER]
03 Slow Down
04 One Up The B-Side
05 Perry Mason (Live Version)
06 I Don't Want To Change The World (from "NO MORE TEARS" Session)
07 Mama, I'm Coming Home (from "NO MORE TEARS" Session)
08 Desire (from "NO MORE TEARS" Session)
09 Time After Time (from "NO MORE TEARS" Session)
10 Won't Be Coming Home (S. I. N.) (from "NO MORE TEARS" Session)
11 Mrs. J. (from "NO MORE TEARS" Session)
12 Liar
13 Iron Man [w/THERAPY?]
14 Pictures Of Matchstick Men [w/TYPE O NEGATIVE]
15 I Ain't No Nice Guy [w/MOTORHEAD]

『NO MORE TEARS』制作時の流出テイクを核に、コラボレーション楽曲やアルバム未収録曲などを寄せ集めたコンピレーション・ブート。1995年のリマスター・シリーズを模したジャケットが一瞬だけ丁寧な仕事を思わせるも、見開き内側は印刷がズレズレで上部に無駄な余白が出来まくりだし、折りが正確ではないためにブックレットはちょっとゆがんでいるし、よく見ると表ジャケのトリミングされたオジーも枠が曲がっているみたいだし……と、随所で実にブートらしいテキトーさを感じさせてくれます。同種ブートの別タイトル『RARITIES / OZZY OSBOURNE』同様、4枚組オフィシャルボックス『PRINCE OF DARKNESS』がリリースされた時点で本作も存在価値は大きく下落してしまいましたが、カブり率が100%ではないだけに多少の所有意義はまだあると言えましょう。
さて、『RARITIES』ではミシェル・ファイファーとの共演とされ、その実態は WAS (NOT WAS) とのコラボレーションだった“Shake Your Head”ですが、こちらでは“キム・ベイシンガーと共演”とクレジットされており、「何だよまた嘘クレジットかよ」と中指を立てながら聴いてみたらこれがなんとまるで別の曲。どちらもチャカポコしたテクノチックなナンバーながら、バックトラックも歌の旋律も全く異なっています。単なる別アレンジなのか、同名異曲なのか……。女性ヴォーカルの正体がキム・ベイシンガーかどうかは知る由もありませんが、オジーの声はちゃんと確認できるのでフェイク曲ではなさそうです。なお、こちらにはサブタイトル“Let's Go To Bed”が付けられていませんが、リフレインにはやはりそのフレーズが出てきます。どういうことなんでしょうね。
なお、裏ジャケには“南アフリカで印刷”とあり、盤面には“イスラエルで印刷”と書かれていますが、どうせ嘘八百でしょうな。BLUE EYES RECORDSという会社はフランスに実在するようですが、そことの関係だって怪しいもんです。

【SBD音質:★★★★★】
【アートワーク:★★】
前のページ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] 次のページ
- HOME -
忍者ブログ
[PR]
巻頭言
最新記事
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Perrier
性別:
男性
職業:
浮き草暮らし
趣味:
ナポリタン探求
バーコード