

OZZY OSBOURNE / LET'S GET CRAZY![2CD]
OH BOY / 2-9104
Disc 1
01 Mr. Crowley
02 Center Of Eternity
03 Revalation (Mother Earth)
04 Steal Away (The Night)
05 Bark At The Moon
06 Rock 'N' Roll Rebel
07 Suicide Solution
08 Flying High Again
09 Iron Man
10 Crazy Train
11 Believer
12 Paranoid
Disc 2
01 Bark At The Moon
02 Shot In The Dark
03 I Don't Know
04 Killer Of Giants
05 Thank God For The Bomb
06 Flying High Again
07 The Ultimate Sin
08 Iron Man
09 Crazy Train
10 Paranoid
Disc 1 Track 01-10/12 : The Salt Palace, Salt Lake City, Utah, USA / March 18th, 1984
Disc 1 Track 11 : Music Hall, Cleveland, Ohio, USA / May 11th, 1981
Disc 2 : Kemper Arena, Kansas City, Missouri, USA / August 24th, 1986
名盤・駄盤が渾然一体となっ蠢いているブート・ワールドではありますが、ここまでのダメダメ盤はそうそう見当たらないんじゃないでしょうか。
3枚組以上ならまだしも2枚組なのにブサイクな厚型ケースに納められてしまっている点は、1991年リリースという時代性を考えれば仕方のないことかもしれません。曲順を変えたビデオ『BARK AT THE MOON』落としの音源に、ランディ・ローズ期の定番ネタ(オフィシャル盤『TRIBUTE』の元となった1981年5月11日のクリーヴランド音源)を1曲だけ混入させて、さも珍しいセットリストであるかのような素振りをしているディスク1の悪徳ぶりも相当なものですが、それは今年に入って正規DVD化されたビデオ『THE ULTIMATE OZZY』[写真下↓] の編集前音源を収録したディスク2の美味しさで相殺してあげてもいいでしょう。ディスク2のレーベル面には有名な“OH BOY イラスト”がモノトーンでシックにレイアウトされていて、見た目にもクールで評価できますしね(ディスク1はメタリックブルー&レッドでちょっと派手すぎ)。アルバムタイトル末尾の“!”が場所によって付いていたりいなかったりするいい加減さは、文句を言うに値しないブートならではの妙味ですらあります。
では、なにがそんなにダメダメなのか。
ひと目見てお気づきだとは思いますが、ジャケットの人物がオジーではないのです(笑)。
一部情報によればこの人はRATTのドラマー、ボビー・ブロッツァーなんだそうで、フロントメンバーならまだしもドラマーの顔が見分けられるほどにはLAメタルに詳しくないので確証はありませんが、どう見てもオジーじゃないことだけは間違いありません(似てはいますけどね)。関係のないイラストやイメージショットならいざ知らず、勘違いから堂々と他人をジャケットに据えている……いくらブートでもこんなダメダメ盤はまずないでしょう。
まさに“Oh boy...”(やれやれ……)って感じですね。
【AUD音質:★★★〜★★★★】
【アートワーク:★】

PR