忍者ブログ
踊るブート法師(試運転中)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

OZZY OSBOURNE / KING AND CLOWN[2CD-R]
POWER GATE / POWER GATE-119

Disc 1
01 Intro: Carmina Burana
02 I Don't Know
03 You Looking At Me Looking At You
04 Crazy Train
05 Goodbye To Romance
06 No Bone Movies
07 Mr. Crowley
08 Revelation (Mother Earth)
09 Suicide Solution
10 Guitar solo
11 Drum Solo
12 Iron Man
13 Children Of The Grave
14 Steal Away (The Night)
15 Paranoid

Disc 2
01 Intro: Carmina Burana
02 I Don't Know
03 You Looking At Me Looking At You
04 Crazy Train
05 Goodbye To Romance
06 Mr. Crowley
07 Revelation (Mother Earth)
08 Suicide Solution
09 Guitar solo
10 Drum Solo
11 Iron Man
12 Children Of The Grave
13 Steal Away (The Night)
14 Paranoid

Disc 1 : Tauton Odeon, Tauton, UK / October 10th, 1980
Disc 2 : City Hall, Mayfair, Newcastle, UK / October 17th, 1980

名盤『BLIZZARD OF OZZ』を引っ提げてのファースト・ソロ・ツアーから2公演分をパッケージングした、良好なオーディエンス録音の2枚組CD-Rブート。ちょっと気の利いたブートの場合、アルバム・タイトルが歌詞の一部にちなんで冠されることも多く、例えば『DEEP INSIDE / OZZY OSBOURNE』が“Over The Mountain”のフレーズ“Something in my visions, something deep inside”から恐らくは引用されていたように、このブートも“Goodbye To Romance”の一節“I've been the king, I've been the clown”を下敷きに名付けられたと見て間違いないでしょう。

ディスク1は、1980年9月12日のグラスゴーからスタートして7公演めとなる、10月10日のトートン公演を収録。テープチェンジに起因するカットアウトが、あろうことか“Suicide Solution”におけるランディ単独のソロタイムにぶつかる、というこの不運……まさにソロ最高潮のタイミングで放り出されてしまうため、ランディ目当てに聴いている私のようなリスナーは頭を掻きむしりたくなること請け合いです。途切れたソロはそのまま戻って来ず、曲のリプライズ部分が寂しげにフェイドインしてくるだけ……という無常感も悲惨さに輪をかけています。
一方ディスク2は、通算9公演めとなった10月17日のニューキャッスル公演を収録。音質的にはディスク1と比べて微妙に劣るものの、ランディのギター・サウンドはこちらの方が多少クリアな印象を受けます。しかしながら、信じがたいことにまたもランディのソロタイムがテープチェンジの悲劇に見舞われており、掻きむしった頭を今度は壁に打ち付けたくなります。もっともトートンが絶頂でブツ切れとなるのに対して、ニューキャッスルはソロに突入した直後にカットが入り、後半部分は無事に楽しむことができるのでまだ救われた気がしますね。
どちらもこの時期の超優良音源『LIVE AT CHELMSFORD ODEON 22/10 1980』(ツアー11公演め)の高音質にはまるで太刀打ちできないものの、一般的なオーディエンス録音のレベルには達しているだけに、この“ランディぶつ切り”が惜しいったらありません。試しに計測してみたところ、トートンのソロ収録時間は正味1分18秒、片やニューキャッスルは正味1分03秒、当時の平均ソロタイムはだいたい1分45秒前後だったと思われるので、双方ともカセットテープをひっくり返すのに30秒程度はかかっている計算になります。「もっと手早くやれよ、素晴らしいソロを聴いてお前らどんだけ手が震えてるんだよ」って話ですね。表現を変えればどちらも90分テープを使用していたようなので「お前ら120分テープ買えよ」とも言えるのですが、あれはヨレやすいのでやはりオススメできません。てことは「テープを返すタイミングを想定してセットリスト組めよ」とオジーに言うのが正解かも(そんな無茶な)。それにしても、“No Bone Movies”があってもなくてもソロタイムでテープのA面が終わってしまうだなんて、そんな理不尽な話はないですよねぇ。そこへ行くと、ソロ終了直後というすべり込みセーフ!なタイミングでテープチェンジが発生している『LIVE AT CHELMSFORD ODEON 22/10 1980』はさすがであります。

“ランディぶつ切り”に目をつむれば、格調高い表ジャケと併せて、全体に漂うフレッシュさやスピード感、満ち満ちたアグレッシヴさ加減(リフ後のソロが未完成な“Crazy Train”で見せるランディの攻撃的なフレーズは白眉)など、この時期ならではの聴きどころが満載された好タイトルと言えるでしょう。ディスク2の“Paranoid”では、リー・カースレイクが構成を誤りひとりだけ早く曲を締めそうになって辛うじて持ち直す、というアクシデントも味わえます。

【AUD音質:★★★】
【アートワーク:★★★★】
PR
 

OZZY OSBOURNE / DEEP INSIDE[1CD-R]
LANGLEY / (No number : Bonus CD-R)

01 Diary Of A Madman (SE)
02 Over The Mountain
03 Mr. Crowley
04 Crazy Train
05 Reveration (Mother Earth)
06 Steal Away (The Night)
07 Suicide Solution
08 Guitar Solo
09 Drum Solo
10 Goodbye To Romance
11 I Don't Know
12 No Bone Movies
13 Believer
14 Flying High Again
15 Iron Man
16 Children Of The Grave
17 Paranoid

Rosemont Horizon, Chicago, Illinois, USA / January 24th, 1982

オジー&ランディの超優良定番音源2公演をプレスCDでパッケージングしたマスターピース『STORM WARNING』に、初回限定ボーナスとして付けられていた1982年01月24日シカゴ公演のオーディエンス録りCD-R。この公演はオーディエンス撮影のブート映像があることでも有名ですが、そちらは“Over The Mountain”の途中から“Steal Away (The Night)”までと不完全収録でした。このCD-Rは完全収録となっていますが、音質自体はやや遠目で特筆すべきサウンドではありません。それでもランディのプレイは細かいニュアンスまで存分に味わえるので個人的にはまったく問題なし、“Suicide Solution”で音が一部こもり気味になったり、テープチェンジのためか“Goodbye To Romance”に音切れがあったりする点も無視できる範囲です。
ところがこの音源には、不自然にランディのソロが崩れてしまう箇所があるのです。具体例を挙げると最も顕著なのは“Crazy Train”のギターソロで、ソロに入って4小節めの中程から大きく乗り遅れた感じになりタイミングを見失ってしまっています。もちろん最初はプレイそのものに問題があって、「この日のランディは不調だったのか、随分とタイミングを外すなぁ」などと失礼なことを思っていたのですが、上で触れた同公演の映像を見直してみたところ、そちらではまるで崩れることなくいつも通りにクールなフレーズを流れるように弾きまくっているではないですか。これはいったいどういうことなんでしょうか。同じライヴを、どちらもオーディエンスの持ったマイクが拾っているというのに、片方のみソロがリズムを外しているだなんて、どう考えても怪奇現象です。そこでふと思い当たったのが、ミキサー卓の処理によってランディのソロに時折かけられるディレイ効果の存在でした。ステレオ感を強調するために、ソロのキメ・フレーズにくるとミキサー氏がディレイ・エフェクトのスイッチをオンにし、やや遅れた音と原音を左右に振り分けてPAから出していたようなのですが(ランディ自身が足下のペダルを操作しているような動きは見られないので、確証はありませんがディレイ効果はミキサー側でコントロールしていた可能性が高いと思います)、この音源でリズムが狂ったように聞こえる箇所は見事、そのディレイ効果が与えられた箇所に符合しているのです。すなわち、この音源は「ステレオ感を求めて左右に振り分けられたランディの音の、遅れた方の音だけが強調されて聞こえるポイント(そのときに原音が聞こえなくなるほどに偏ったポイント)で録音された」ということになります。でも、そんな場所が場内にあるのでしょうか? 例えば、この音源がオーディエンス録りとは思えないほどにクリアかつ迫力あるサウンドであれば、“遅れた音だけを出すモニタースピーカー”の直前で録った、などの仮説が立てられるのですが、残念ながら客席で録ったとか思えない音像です。ていうか、そんなモニターはふつうは存在しないでしょう。タイミングの狂ったソロを中心にモニタリングしても意味無いですからね。そもそもいかにステレオ感を強調するとは言っても、会場内のバランスとしてはやはり原音の方が大きく鳴り響いていたはずです。映像はスタンド席正面やや下手寄りから撮影されていますが、そのポイントではディレイ音の方はほとんど聞こえない程度のバランスとなっています。仮に上手か下手どちらかに極端に寄った位置でこの音源が録られていたとしても、ここまであからさまにアンバランスなサウンドにはならないはずです。ましてやステージが多少遠くに感じられる音質なんですから、それだけPAスピーカーから距離があると考えられ、そうであれば分離効果は弱くなっているでしょうから尚更偏りにくいワケですよね。いったいこの音源は、会場のどの席で、どのようにして録音されたものなのか……そういう解けない謎を手のひらで転がしながら聴くというのも、またブート好きにとっては格別の楽しみだったりするのであります。
同公演を収録したブートにはもう1タイトル『FLYING HIGH AGAIN』[写真下↓ DAT-013] があります。未聴なのですが、さてコレも同じアンバランス音源なのでしょうか……。
なお、オジーにもいくつかタイミングや音程を外している箇所があるのですが、そちらは単なる“芸風”なのでご安心ください(ビデオでもちゃんと外してくれていました/笑)。

【AUD音質:★★★】
【アートワーク:★★★★】

 
 

OZZY OSBOURNE / STORM WARNING[2CD]
LANGLEY / LANGLEY DELUX 002

Disc 1
Music Hall, Cleveland, Ohio, USA / May 11th, 1981
01 Carl Orff "Carmina Burana"
02 I Don't Know
03 Crazy Train
04 Believer
05 Mr. Crowley
06 Flying High Again
07 Reveration (Mother Earth)
08 Steal Away (The Night)
09 Drum Solo
10 Suicide Solution
11 Guitar Solo
12 Iron Man
13 Children Of The Grave
14 Paranoid

Disc 2
St. Denis Theatre, Montreal, Canada / July 28th, 1981
"BEST OF THE BISCUIT" aired on May 2nd, 1982
01 Flying High Again
02 I Don't Know
03 Crazy Train
04 Believer
05 Mr. Crowley
06 Suicide Solution
07 Randy Rhoads Guitar Solo
08 Revelation (Mother Earth)
09 Steal Away (The Night)
10 Tommy Aldridge Drums Solo
11 Paranoid

St. Denis Theatre, Montreal, Canada / July 28th, 1981
"THE KING BISCUIT FLOWER HOUR" aired on September 13th, 1981
12 I Don't Know
13 Crazy Train
14 Believer
15 Mr. Crowley
16 Iron Man
17 Children Of The Grave

過去において超優良定番アイテムとなっていたオジー&ランディの2大ライヴ音源を、最高峰の音質およびプレスCDの形態で商品化。まさに最終ヴァージョンと呼ぶべき銘品となりました。いったい同じ音源にいくらカネを払ってきたのか……そう考えると悔しくもあるのですが(笑)、これでようやく打ち止めでしょう。
まずディスク1には、オフィシャル・ライヴ『TRIBUTE』の元音源となった1981年05月11日のクリーヴランド公演を収録。これまでは『CLEVELAND COMPLETE』が同一音源決定版の栄誉に浴していましたが、本リリースにあたってさらにリマスタリングが施され……と言っても不自然に低音・高音を強調したありがちな過剰リマスタリングに陥ることもなく、より豊かでナチュラルな音像に仕上がっています。喩えるなら、『CLEVELAND COMPLETE』サウンドの表面にあった薄い埃の膜を丁寧に拭き取って磨き上げ、音のレンジを若干広げたようなイメージでしょうか。リマスタリングでエッジが立ちすぎるどころか、かえって音の輪郭が丸くなった印象さえあります。そして何より『CLEVELAND COMPLETE』がCD-Rブートだったことを考えれば、プレスされたことによる安心感には音像の変化以上の価値があるでしょう。
ディスク2には1981年07月28日のモントリオール公演でレコーディングされた“THE KING BISCUIT FLOWER HOUR”音源を原盤から収録。『RANDY YEARS』は資料的に優れたブートでしたが、演奏そのものを味わうのに最適だったかと言えばさにあらず、やはりこうして演奏の鑑賞に集中できるスタイルの方がベターなように感じます。こちらもCD-Rブートだった『RANDY YEARS』に比して、最終ヴァージョンと讃えるべきプレスCDでリリースされたことで同一音源の頂点に立ったと言えるでしょう。(この音源に関しては「1981年7月28日セント・デニス・シアター(モントリオール)公演総覧 」もご参照ください)
なお、初回リリース時には1982年01月24日のシカゴ公演をオーディエンス録りで収録したボーナスCD-R『DEEP INSIDE』がセットされていました。

【SBD音質:★★★★★】
【アートワーク:★★★★】
前のページ [1] [2] [3] [4] [5] 次のページ
- HOME -
忍者ブログ
[PR]
巻頭言
最新記事
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Perrier
性別:
男性
職業:
浮き草暮らし
趣味:
ナポリタン探求
バーコード